格安スマホ SIMで節約生活^^

格安スマホと格安SIMの記事を書いています。大人気の『ZenFone』『HUAWEI』の記事や、MVNOの『Nifmo』さん『楽天モバイル』さん『DMMモバイル』さんなどの紹介記事を中心に、格安スマホへ乗り換える人や、検討、比較をする人に読んで頂ければ幸いです^^皆さんも格安スマホで節約生活しましょう!

スマホとSIMはセットで買ってって言ってたじゃん・・・友人がやらかしたミスをここで発表

■知ったかぶりが一番良くない・・・

f:id:mihohime:20170101105402j:plain

 

新年あけましておめでとうございます。

 

昨年末は日々睡眠時間を削っての仕事で、ブログの更新を怠っていました。

 

申し訳ありません。

 

今年は、もっと更新出来る様に生活環境を変えていきたいと思います。

 

****************************

 

さて、皆さんは年始のセールに行きましたか?

 

私は例年のOAナガシマでの新春福袋購入に・・・・行こうと思ったけれど、寝坊しちゃった^^;

 

ただ、しっかりと行った友人の話では、今年は当たりが少なかったとのこと。

 

OAナガシマ以外のお店も年々福袋の質が下がっているようにも思えますが、私の目が肥えただけでしょうか・・?

 

さてさて、そのOAナガシマで新春からスマホを買って、大失敗をした話をしたいと思います。

 

これは皆さんにも参考になるので、ぜひ読んでいってください。

 

■スマホとSIMはセットで買った方が良いよ

f:id:mihohime:20170101110214j:plain

 

皆さん、スマホで通信(電話を含む)をするためには『SIM』が必要なのはご存知ですよね?

 

最近では格安SIMとか、スマホとかの情報が広まってきたので知っているかたも増えました。

 

では、SIMのサイズが3種類あり、スマホによって対応機種が異なるのもご存知ですか?

 

SIMには『標準SIM』『micro SIM』『nano SIM』の3種類があり、スマホによって使える種類が違うんです。

 

つまり、micro SIMしか使えないスマホを持っているのに、nano SIMを買ってきても使うことが出来ませんし、その逆もしかりです。

 

さて、今回の友人はこのことを軽視して、大失敗をしてしまったんです・・・・

 

■小は大を兼ねるけれど、大は小を兼ねない

f:id:mihohime:20170101111307j:plain

 

先ほど言っていた3種類のSIMは役割は一緒なんですが、この図のように大きさが違います。

 

単純に古い機種の方が大きい物に対応していて、最近の機種が小さい物に対応しています。(機種によって異なる)

 

大きさの差があるのは、技術の進化でどんどん小さくなっていったってことなんでしょう。

 

さて、このSIMですが、機種によって対応しているサイズが違います。

 

なので、標準SIMに対応している機種に、nanoSIMを入れようとしても入らないんです^^;

 

それでは困る人も多いので、それに対応するようにこんなパーツもあります。

 

mobee Nano SIM MicroSIM 変換アダプタ 3点セット For iPhone 5 4S 4 ナノシム→SIMカードorMicroSIM MicroSIM→SIMカード

新品価格
¥28から
(2017/1/1 21:36時点)

 

SIMはサイズが異なると言っても、実際に必要になる部分は金属の部分だけで、実はこの部分はどのSIMもサイズは一緒になっているんです。

 

なので、一番小さいSIM(nanoSIM)であれば、大きさの帳尻を合わせるアダプターを用意すれば、どんな機種にでもサイズを合わせることが出来ます。

 

しかし、大きいSIMを小さいSIMに対応している機種に入れることは物理的に出来ません。

 

小さい物はアダプターで大きく出来ますが、大きなものを小さくすることは出来ないってことです。

 

まあ実際にはこんな商品でサイズを合わすことも出来ます。

 

F.Wave 【Amazon即日出荷】使いやすいSIMカードカッター SIM変換アダプター きちんとカット出来る金属トレイ Mobile Labo製SIMシール 3回分1枚 (Nano黒金属付)

新品価格
¥575から
(2017/1/1 21:43時点)

こちらの商品は、紙に穴を開ける感じでSIMを切ってしまい、強制的にサイズダウンするアイテムです。

 

ただし、単にアダプターを付けるだけのサイズ変更と異なり、こちらはSIM自体を切ってしまうので、傷つけてしまったり、後に保証が受けることが出来ないなどのデメリットを多く含みます。

 

どうしようもない状態でならしょうがないのかもしれませんが、基本的にはあまり使いたくないアイテムです。

 

このように、SIMのサイズと機種の対応サイズは、結構にシビアな問題になることが多いんです。

 

■SIMサイズを間違えて買ってしまった・・・・

f:id:mihohime:20170101215013j:plain

 

ここまで読んでくれた人はもうお気づきでしょうが、今回の友人のミスは

 

『SIMサイズが異なる機種を買ってしまった』

 

ってことです。

 

友人は、今使っているドコモのSIMをそのまま使い、新しい機種をSIMフリー機にしようとして、実際にスマホを買ったんです。

 

その機種名は『HUAWEI P9』、HUAWEI社の売れ筋モデルで、発売してからしばらく経ちますが、人気が中々衰えない名機です。

 

ちなみにこの機種に対応しているSIMのサイズはこちらで調べることが出来ます。

 

f:id:mihohime:20170101215845j:plain

Huawei - HUAWEI P9 - 携帯電話 - スペックより引用

 

こちらは、HUAWEI社の公式サイト。

 

こちらのサイトで調べることが出来、調べる部分はこちらです。

f:id:mihohime:20170101220103j:plain

 

調べる機種のページから、『スペック表』と言う欄を開くと、こういった記載が見つかります。

 

こちらは『nanoSIM』に対応している機種であることが分かりますね^^

 

ちなみに友人が使っていたSIMのサイズは『micro SIM』サイズ・・・・

 

これだと、SIMをカットして使うしか方法がありません。

 

と言うことで、友人は折角新機種を買ったのに使えないって状況になってしまったんです。

 

結局友人はするつもりは無かったMNPをして、その際にSIMのサイズを変更することにしました。

■やっぱり初心者はSIMと機種はセット買いがおススメです

f:id:mihohime:20170101220745j:plain

 

こういったミスが起きないようするのに一番の方法は・・・

 

『スマホとSIMはセットで買う』

 

これにつきます。

 

こうすれば、自分で調べなくてもお店側で勝手に合うサイズのSIMを用意してくれます。

 

また、メーカーによっては最初からSIMを入れてくれて発送をしてくれている所もあります。

 

そのように買えば、絶対に間違いはないですし、仮に間違っていたとしても、メーカー側のミスでもありますので、返品交換を依頼することも出来ます。

 

友人のように、今あるSIMをそのまま使いたい気持ちも分かりますが、そういった場合は間違えたら自己責任であることをしっかりと理解して、なる程度の知識を得てから買うようにしましょう。

 

■まとめ

このブログを始めて、もう2年目になりますが、当初はまだまだ知識も情報も無く、また売る側にも知識が足りなかったりして、SIMとセットで買うことが最適でした。

 

しかし今は情報も多く、売る側も知識が増えてきたので、SIMと別で買うケースが増えてきているようです。

 

それはそれで嬉しいことなのですが、友人のようなミスも増えているとのことですので、良し悪しだと思っています。

 

スマホは今では無いと生活に困る必要品にまでなってきています。

 

そんな大事な物をちょっと安いから・・・・こっちの方が簡単だから・・・・

 

そんな理由で買ったりするのはどうかなーって思います。

 

今一度、スマホの買い方を考えて見てはいかがでしょうか?

 

格安スマホは簡単な分、自己責任が多い。

 

そのことを理解してからの購入にしましょうね^^

 

 

フォローやブログ応援をお願いします^^ブログ運営の励みになります

follow us in feedly にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ スマホ・携帯情報へにほんブログ村 スマホ・携帯ブログ 格安SIMカード・MVNOへ

スポンサードリンク
   

ついでに読みたい!他の最新記事はこちらです