格安スマホ SIMで節約生活^^

格安スマホと格安SIMの記事を書いています。大人気の『ZenFone』『HUAWEI』の記事や、MVNOの『Nifmo』さん『楽天モバイル』さん『DMMモバイル』さんなどの紹介記事を中心に、格安スマホへ乗り換える人や、検討、比較をする人に読んで頂ければ幸いです^^皆さんも格安スマホで節約生活しましょう!

【IIJmio】  全てのプランでデータのシェアが可能に!その使い方の可能性を考えて見た

■7/7(七夕)よりスタートです

f:id:mihohime:20160624055620j:plain

すべてのプランでデータシェア始まる|IIJmio

 

昨日の記事で、格安SIM人気No.3であることが判明した、『IIJmio』

sumahosetuyaku.hatenablog.com

 

 

昨年はSIMだけの提供で、どちらかと言うと玄人好みのMVNOでしたが、今はスマホも取り扱いグッと初心者にもとっつきやすくなりました。

 

そんなIIJmioですが、来月から全てのプランで、データのシェアが行えるようになります。

 

と言われても、シェアする意味ってあるの?

 

あったとしても費用はどの位なの?

 

って個人的な疑問もありましたので、今回はそのことを調査してみました。

 

■費用は若干掛かります

まずは費用から。

f:id:mihohime:20160624060351j:plain

すべてのプランでデータシェア始まる|IIJmio

 

シェアプランにすることで、毎月最低400円の基本料金を取られます。

 

それがこちら。

f:id:mihohime:20160624060537j:plain

すべてのプランでデータシェア始まる|IIJmio

 

 

通常、音声通話の3GBプランは1,600円/月ですが、シェアの費用の400円を足して、毎月2,000円になります。

 

この組み合わせは、『音声SIM+データSIM』の組み合わせ。

 

 

次に『音声通話+音声通話』の場合はこちら。

f:id:mihohime:20160624060813j:plain

すべてのプランでデータシェア始まる|IIJmio

 

基本料金の1,600円に、シェアの費用の400円。

 

更にシェアのSIMに音声通話の費用の700円を足して、合計2,700円になります。

 

通常の音声通話SIMを二つ持つと、3,200円になるので、500円分お得になるって計算です。

 

あと、どちらのSIMをつくる場合も、SIMの登録料として別途2000円が掛かります。

 

*7/7~7/31まではキャンペーンとして、2000円が1000円になります。

 

■意外に難しいシェアする意味

私は、このシェアをすると言う行為。

 

使い方のメリットを考えるのが、正直難しかったです^^;

 

まず費用ですが、シェアすると家計に優しい・・・

なんて書いてありましたが、確かに2つの音声SIMが2,700.円で持てるので、単純に1回線1,350円で持てることに。

 

確かに、かなりお安い金額になります。

 

ただ、これだと使えるデータ量は3GBのまま。

 

実際に使う場合を考えると、ほとんどデータを使わない方同士ならこれで十分ですが、ある程度使う方同士ではかなり心もとない・・・

 

だったら6GBのプランにすればいいじゃん!

 

ってことで6GBをシェアすると、金額が3,320円になります。

 

これなら3GBのプラン(1600円)を2つ契約する方が安くなる(3200円)・・・

 

と言うことで、実際に使うことを考えると、かなり使い方がピンポイントで合わないとそんなに得はないのかな?って感じになります。

 

■こんな使い方ならいける!

そんなようにデメリットばかり言ってもしょうがないので、メリットがあるように考えましょう。

 

まずは、スマホ+タブレットの使い方。

 

スマホとタブレットを同時に持ち歩く人っていますよね。

 

スマホはあくまでも電話用。調べ物はタブレットで。

 

そんな際に、スマホからテザリングでタブレットに電波を飛ばす方も多いようです。

 

こんな使い方をしている人には、このシェアプランは最適です。

 

スマホには、音声通話SIMを。タブレットにはデータSIMを。

 

このようにすれば、テザリングをするための煩わしさが無くなります^^

 

次に考えられるのは、一人で2回線を持ちたい人。

 

仕事などで、一人で2回線を持っている人も多くいるでしょう。

 

また、完全なプライベート用と、ある程度公に使う用なんて使い分けもあるようです。

 

そういった方には、単純に回線が安く使えるので、お得になります。

 

また支払いも一本化出来るので、多少面倒が減ります。

 

最後は極端にデータの使い方が少ない方同士のシェア。

 

例えば、夫婦で使う際、旦那様はほとんどデータを使わないけれど、奥様は結構使う。

 

そんな使い方に差がある方同士だと、お得に使えます。

 

仮に2回線にした場合、あまりデータを使わない旦那様は3GBで毎月1600円。

 

データを結構使う奥様は6GBで2220円。

 

合計で3,820円。

 

合計9GBも使えてお得なように思えますが、実際には旦那様は1GBも使わない状況だったとすると、3GBのプランがお得になりません。

 

これがシェアになると、毎月3,320円。

 

6GBまでしか使えませんが、別々で契約するよりも毎月500円安くなります。

 

年間で6000円の減ですね^^

 

こういった場合などがお得に出来るかと思います。

 

■まとめ

今回、私が考えるとあまりメリットが無いように思えたこのシェアプランですが、実際には、2台持ちの方が増えている傾向にあることや、夫婦などでの使い方の違いがはっきりしていることもあり、こういった需要はかなり増えているようです。

 

とは言っても全ての方にお勧めはするものではないので、今回の記事を読んで自分の使い方に合っているな~って思った方のみにおススメしたいと思います^^

 

ちなみにIIJmioさんは、格安SIM人気No.3(前回の記事より)ですが、電波の安定度、速度共に、いつも安定している優良なMVNOです。

 

シェアの予定が無い方でも、検討してみてはいかがでしょうか???

 

 *今回紹介したIIJmioはこちらのサイトで確認できます。

選ぶなら確かな品質。IIJmioの格安SIM

 

フォローやブログ応援をお願いします^^ブログ運営の励みになります

follow us in feedly にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ スマホ・携帯情報へにほんブログ村 スマホ・携帯ブログ 格安SIMカード・MVNOへ

スポンサードリンク
   

ついでに読みたい!他の最新記事はこちらです