格安スマホ SIMで節約生活^^

格安スマホと格安SIMの記事を書いています。大人気の『ZenFone』『HUAWEI』の記事や、MVNOの『Nifmo』さん『楽天モバイル』さん『DMMモバイル』さんなどの紹介記事を中心に、格安スマホへ乗り換える人や、検討、比較をする人に読んで頂ければ幸いです^^皆さんも格安スマホで節約生活しましょう!

【格安スマホ】 5インチスマホと6インチスマホ、使いやすいのはどっち?

■結局5インチと6インチ使いやすいのはどっちなの?

f:id:mihohime:20150221115156j:plain

*ASUSさんHPより引用 http://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone_5_A500KL/

 

去年は安かろう悪かろうだった格安スマホも、去年末くらいからどんどん良い機種が揃ってきました。

現状は大方5インチの画面で、中には6インチのサイズのモデルも出ています。

大きさについては色々言われていますが、結局はどのサイズが使いやすいのでしょうか?

今回は、5インチと6インチのサイズに絞って比較していきたいと思います。

 

■ノミネート機種の紹介

まずは比較するために、機種を絞っていきたいと思います。

 

5インチモデル

・ZenFone5

・Nexus5

売れ筋のZenFone5と、私が推しているNexus5でいきたいと思います^^

 

6インチモデル

・Ascend Mate7

・Nexus6

こちらも売れ筋のAscend Mate7と最新モデルのNexus6でいきます。

 

他にもアイフォンなどがありますが、ここは『格安スマホ』で紹介してきた機種で、検討をしていきたいと思います。

 

■モニターの見易さは

f:id:mihohime:20150228214735j:plain

*HUAWEIさんHPより引用 http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/features/mate7-jp.htm

 

これは確実に6インチモデルの勝ちですね^^f:id:mihohime:20150215090816j:plain

 

この写真はNexus6(左)とNexus5(右)の比較です。

画面にある、グーグルマークを見てください。

明らか大きさが違います。

右上の時間表示の大きさも分かりやすいですね。

6インチでは読める文字が5インチでは読むことが出来ません。

本来ならブラウザの文字などを見たいところですが、用意が出来なくてごめんなさい・・・

 

まあ、見易さで言ったら画面が大きいことに越したことはありません。

■文字の打ちやすさ

これは意外や意外。

大きいから打ちやすいと思うとそうでもありません。

 

携帯から移行した方などに人気の『フリック入力』

これが画面が大きいと、実はやりづらいらしいのです。

らしいのですって書いた理由は、私はフリックでは打たないので(笑)

使用感がよく分かりません^^;

 

ただ多くの方が言及しているので、個人差があると思いますが、使いづらくなる傾向があると言ったところでしょうか?

 

ちなみに私が使う、キーボード入力では大きいほうが打ちやすかったです。

ただ、6インチの機種では移動距離が多いせいか、あまり早く打てない気がしました。

また、相方のくまさんいわく、『指が太い人には大きいほうが誤打ちがない』とのことでした。

 

■携帯のしやすさ(携帯性)

f:id:mihohime:20150215090533j:plain

*写真はNexus5

 

私はここにあげてある、4機種を実際に触っています。

その経験からの話になりますが、携帯性は明らかに5インチのモデルに軍配があがります。

 

私は普段ポケットにスマホを入れて持ち歩きますが、この持ち方だと6インチは大きすぎてすぐに取り出すことが出来ませんでした^^;

この大きさにカバーなどをつけて更に大きくなるとしたら、一層取り出しづらくなります。

また、しゃがんだ際に大きくてポケットからはみだして落ちそうになりました。

 

以前に『VAIO P』と言う、携帯型PCを使っていましたが、あのPCをポケットに入れているような感じと言ったら分かりやすいでしょうか?

ポケットに入ると言っても、実際には入れて使うことは出来ないよね?

そんな感じです(分かりづらいかな?笑)

 

女子はポーチなどにいれて持ち歩くのが現実的でしょうか。

男子なら大き目のポケットがあれば、ポケット運用も可能かもしれません。

ただ、スマホは持ち歩くPCとも言われるほどの精密機械ですので、落とすような行為は避けたほうがいいでしょう。

これからは大きなスマホを持ち歩くための『セカンドバック男子』が流行るかもしれませんね(笑)

 

ちなみに5インチモデルなら、まあポケットでもいいかな・・・程度には使えました。

これは小さいほうが良いと言い切っても大丈夫でしょう。

 

■長電話の際の負担

f:id:mihohime:20150208231429j:plain

 

5分程度の電話でも、スマホを持った手が疲れる、そんなことありますよね?

これは重たい機種になればなるほど、持ちにくい機種であるほど、疲れると思います。

 

まず、重さの差です。

ZenFone5の重さは145g、Ascend Mate7の重さは185g。

たった40gの差ですが、ずっと持っていると結構な差に感じます。

ただ、圧倒的に我慢出来ない大きさではありません。

 

次に持ちやすさ。

上の写真は、相方のくまさんが6インチのnexus6を持った写真です。

男性の手でも結構大きく、長く持つにはちょっともちづらいみたいです。

女性では手が大きい人でないと、長時間持つのは厳しいです。

 

■結論(個人的結果)

サイズの差での違いの検討はこの辺りでしょう。

速度やアプリなどは、機種によって異なるので、今回は触れないでおきます。

 

今回の私の個人的結論とすれば、

 

『5インチの方が使いやすい』

 

となります。

 

もう若いとは言えない歳ですが、まだまだ老けてはいない(と思っている)ので、字が小さいことにそれほど困りはしません。

動画などもそうですね。

小さくても十分楽しめます。

 

となれば、持ちやすいよう、使いやすいようになる方が嬉しいです。

また、机の上においておいたりしても、大きいと邪魔なんですよね(笑)

大きいことは良いことなんでしょうが、実際に使ってみることを考えたら、小さいほうが便利です。

 

■まとめ

こういった情報はどうしても個人差が出てくるので、確定の情報としては言い切れません。

ですので、この記事は参考程度に利用してください^^

 

合わせて読みたい記事

【格安スマホ】 Y!mobileさん モトローラの『Nexus 6』か『Nexus 5』で格安スマホ始めてみる? - 格安スマホ SIMで節約生活^^

【格安スマホ】 so-netさん HUAWEIさんの『Ascend Mate7』で格安スマホ始めてみる? - 格安スマホ SIMで節約生活^^

【Nifmoさん】『ASUS』さんのZenFone5で始める格安スマホ - 格安スマホ SIMで節約生活^^

【高性能スマホ】 Ascend Mate7の実機を触ってきたのでレビューします。 - 格安スマホ SIMで節約生活^^

さて、そろそろ真剣に自分用のスマホを選びますか・・・ - 格安スマホ SIMで節約生活^^

 

よろしければFBツイッターでシェアをお願いします。制作の励みになります。follow us in feedly にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ スマホ・携帯情報へにほんブログ村

スポンサードリンク